2021/5/3 VIVA LA ROCK 2021 藤井風感想

遅ればせながら(遅れすぎ)、2021/5/3 VIVA LA ROCK 2021に行ってきました。

まずは、VIVA LA ROCK、関係者に感染無しとのことで無事終了おめでとうございます。

もはや2ヶ月弱もの月日が経ってしまったのでレポというよりは自分のための備忘録的なブログです(笑)

 

今回のお目当ては藤井風さん。とは言いつつ、最近Awesome City Clubにハマっていたり、オードリーのANNを毎週聴いている身としてCreepy Nutsも気になったり、個人的フェス遭遇率No.1でいつも楽しいレキシさんもいらっしゃったり、全体通してすごく楽しかった。

ということで、早速風さんのステージの感想をつらつらと。

 

サウンドチェック
1.もうええわ

ステージではバンドメンバーの皆さんがサウンドチェック中。突如響き出す「もうええわ」のエレピイントロ。ステージ上にはグランドピアノが鎮座していらっしゃるため、「これは……袖で風さんが姿を見せずにエレピを弾いている……」と察知。姿を見せないまま「もうええわ」を歌い出す風さんにどよめき沸き立つ会場。まだ本人出てきてないのに皆が一斉に立ち上がったということに会場の期待値が可視化されていて始まる前からなんだか感激する。

歌い出しの風さん、サウンドチェックだからか、会場の空気が掴めていないからか、なんだか控えめに歌い出していてとても愛らしかった。

その後は慣れてきたからか、会場のボルテージが上がっていることを感じ取ったからなのか、徐々にいつも通りの歌い方に変わっていく様子も愛らしかった。

サウンドチェックのためだけに袖に設置されたであろうエレピに最大限の拍手を。

 

2.へでもねーよ

サウンドチェックも終わりかと思いきや、「へでもねーよ」のイントロが流れ出しびっくり。サウンドチェックで2曲!?サービス精神旺盛すぎますね!?

会場は最早本編が始まったかのような雰囲気でしたよ。

Awesome City Clubサウンドチェックでやった曲を本編でやらなかったので「すごい!太っ腹!!」と思ったのですが、風さんもサウンドチェックでやった曲は本編でやらなかったのでサウンドチェックも実質本編でした(?)

 

「へでもねーよ」終わりで相変わらず姿は見えないものの、風さんからご挨拶。

「藤井風と申します〜。このあとよろしゅうお願いいたします〜。」

相変わらずのゆるゆる具合にほっこりして安心する。

 

本編
1. 優しさ

いよいよここから本編スタート。

満を持してステージに現れた風さんのピアノアレンジからの「優しさ」イントロ。どよめく会場に、やはり「優しさ」は風さんの代表曲なんだなと感じる。

会場の空気がフェスというより最早ワンマンな感じ。さいたまスーパーアリーナにいる皆が待ち望んでた感がビシビシで何故か私が興奮した。


2. キリがないから

モニターの演出すら、もはやワンマン。「優しさ」では全編モノクロで、「キリがないから」ではMVのブラウン管の如く荒い画質というこだわり具合。

2番ではまさかのアンドロイドのヒロムさんまでご登場。いや、だからワンマンかて。

ご退場の際のヒロムさんがアンドロイドのまま袖にはけてて、プロとして当たり前なんだろうけど、そういう余白のような部分も見て楽しめるのがライブの醍醐味だなぁと思ったり。

 

MC

いつも通り、英語からご挨拶(ほぼ失念)。

「How are you doing VIVA LA ROCK?Hello,this is Fujii Kaze.Thank you for coming~(失念).crazy2021~(失念)言うてますけどmore~」

「言うてますけどmore」で会場爆沸き(笑)やっぱり皆聞きたいよね。

 

「次にやるのは地球初解禁の曲です」みたいな言葉でざわざわさせて始まったのは「きらり」。


3. きらり

モニターに歌詞が出ていて親切。

この日の0時に配信開始されたばかりでまだ聴き込めてなかったからすごく新鮮だった。

生で聴く2番は韻も踏んでるしビートも刻んでるしで音源で思っていたよりもラップっぽいなぁという印象を受けた。

 

兎にも角にも、「きらり」めちゃくちゃ好き。軽快でウキウキして踊り出したくなるような。風さんがMVでいよいよ踊り出したのも納得オブ納得な1曲。

HONDAからのお題「GOOD GROOVE」に最適解としか思えない楽曲を今回もご用意してしまう風さんはやっぱりタイアップの才能までも持ち合わせていてもう凄いとしか言えない……

 

荒れ狂う季節の中を二人は一人きり さらり

明け行く夕日の中を今夜も昼下がり さらり

もう初っ端から藤井風節全開である……

「二人は一人きり」の時点で一緒にいるのに一緒にいない感じが「自分と車」の曲なのかな?と思ったり、「自分と自分」の曲なのかな?と思ったり、色々考えられるから1行目からもう恐ろしい(笑)

「明け行く夕日の中を今夜も昼下がり」っていう時間軸はちゃめちゃだからこそ朝でも昼でも夕方でも夜でも聴ける曲にしちゃってるところに唸った。CMソングとして有能すぎる(ここはCMでは流れませんけれども)。

「時間軸に一切言及しない」という方法ではなく「全時間軸に言及する」という力技でいつでも聴ける曲にしちゃうところがすごく好きですね……

 

何のために戦おうとも動機は愛がいい

「きらり」という楽曲の核はここだと勝手に思っている。何故ならば、私が一番好きなフレーズだから(笑)

というか、このフレーズはこの世界の核だと思っている。この世界の希望的真理。あらゆる争いが全て愛ゆえだったらいいのにね。

風さんの歌詞には常に世界への希望や光が詰まっているなぁと思う。「あなたがこの世界をこんなにも愛するならば、きっと世界は素晴らしいんだろうな」と思わせてくれる圧倒的な力がある。

 

以前、私が応援している俳優さんがとある本の帯に「狭義では戦争、広義では愛」という言葉を書いていて、私はその言葉に衝撃を受けてずっと心に残っているんだけど、ここに来て風さんがこのフレーズを書いたことにすごく驚いたし納得したし、やはり私はこういう思考を持っている方を推してしまう運命なんだなぁと思った。運命には抗えないね。

 

あれもこれも魅力的でも私は君がいい

CMソングタイアップとしても天才なフレーズ。他社製品を貶すことなく自社製品を褒める。素晴らしい。

推し以外の誰かを貶すことなくただ推しだけを褒める。オタクの心得としても言えることだよ。あの人もこの人も素敵なことは知っている。それでも私はあなたを推したいのです。

このフレーズ、家訓にします……

 

荒れ狂う 季節の中も 群衆の中も

君とならば さらり さらり

サビ全部がそうなんだけど、やっぱりタイアップとして優秀すぎるんだよなぁ〜〜〜!!!

自然豊かな場所に暮らしていても都会に暮らしていても当てはまる全方位っぷり。

これはもう風さんが全人類に向けて作った曲だと思うので全人類に聴いてもらうしかない。

 

何か分かったようで

何も分かってなくて

だけどそれが分かって本当に良かった

無知の知」ですか……

さらっと哲学のオンパレード。

 

新しい日々は探さずとも常にここに

常にここに ここに

めちゃくちゃ「ここにあるよ!!ここに!!あるでしょ!!」って今を肯定してくれてる。

何かを無くしてしまった過去があっても、途方に暮れることがあったとしても、わざわざ探しに行かなくたって未来はここにあるよ!過去も未来もきらきら輝いてるんだから尻込みせずにどこまでも行こうよ!って光に導いてくれる。「全てがきらり」という歌詞で曲が終わるのもまた素敵で。やっぱりどこまでも先導者な風さん。

 

そして今回もまた日本語の魅力が存分に出てる。

「さらり」「きらり」「ほろり」「ゆらり

風さんは「わしは日本語も英語も下手」なんて言うけど、歌詞を通して日本語の素晴らしさをいつも教えてくれる風さんが日本語下手な訳がない。

 

なんか、ビバラきらりの感想じゃなくて普通にきらりの楽曲感想になってしまった……

 

4. 何なんw

今回も風さんの「心で歌うてや〜」が聴けたので心で歌いました。

サビの「何なん」で必ずマイクを向けてくれる風さんに我々の全力の「何なん」レスポンスを届けられる日が一日も早く来てほしい。

 

5. 旅路

「次は、みんなちっぽけだけどみんな無限、みたいな曲をやります。」という言葉から始まったのが「旅路」。

私はこの曲の「この宇宙が教室なら 隣同士 学びは続く」というフレーズが大好きなんだけど、風さんの「みんなちっぽけだけどみんな無限」という言葉を聞いて、やはり「旅路」の核はこのフレーズなんじゃないかなと思った。「宇宙」と「教室」を並列にするところが風さんらしくて好きだし、これを言い換えると「みんなちっぽけだけどみんな無限」になるところも風さんらしいし、このふたつが同義フレーズ(だと勝手に思っている)なことがとっても腑に落ちたのでやはり創造神が最大手で最強。

 

ところでイントロのリズムに合わせてスクワットしてたんだけどあれは風ダンスなのだろうか。スクワットしてるだけなのに可愛いとは何事……

1番Aメロで歌詞間違えて同じフレーズを2回歌ってた気がする。

踊る曲じゃない上に弾き語りじゃないからハンドマイク持ってステージの縁にしゃがみこんでスタンディングエリアに向かって微笑みかけてた。スタンディングから至近距離で微笑みかけられた方々の心臓が心配である。

サビの「旅の中で」直後の\中で/コーラスのところでもマイクをこちらに向けていたので、我々の全力の「中で」レスポンスを届けられる日が一日も早く来てほしい。

 

MC(多分)

「超feelin' goodな空間、超feelin' goodなビバラロック、あ、間違えた、VIVA LA ROCKにしましょう。」みたいなこと言ってた。ここだけで「超」って3〜4回言ってた。ギャル語好きの影響かしら。あとカタカナ英語からネイティブ英語に言い換えるやつは完全に持ちネタ化してて好き。観客の沸きポイントを完全に把握してる風さん。

 

このタイミングではなかった気もするけど、どこかのタイミングで風さんが水分補給後にペットボトル縦置きしたのをスタッフさんが横置きにささっと直しに来て、それに気付いた佐治さんとスタッフさんが笑い合っててなんかほっこりしちゃった(笑)鍵盤から手を離してもノールックで鍵盤に戻れる風さんですが、ペットボトルを横置きのまま元に戻すことはどうやら苦手なようで愛おしい。武道館ドキュメンタリーでのずっずさんとのペットボトル戻せ戻さん小競り合いを思い出した(笑)


6. さよならべいべ

バンドメンバー紹介からの「さよならべいべ」という流れはホールツアーと同じ。

フェスでやる「さよならべいべ」はそりゃあ盛り上がりますよ。ライブ映えする曲なのでフェスじゃなくても当然盛り上がりますが。


7. 帰ろう

「次で最後の曲かもしれません」って言った時点でホールツアーと同じく「帰ろう」→「青春病」ルートかなとある程度察し。会場が「えっ?最後なの?最後じゃないの?」ってなって笑い起きてた(笑)

「帰ろう」はいつどこで聴いたって名曲なのよ……私の人生ソング。

これまたホールツアーと同様に2番のサビで照明がステージから客席まで壮大に広がっていくのを見て「完全にワンマンライブじゃん……」となりました。あの演出、ホールツアーのときにすごく感動したので再び見ることができて(しかもアリーナという大きいステージで)胸熱。まさか照明部までワンマンライブとは。


8. 青春病

やはりまだ終わらないステージ。

「わしらはまだ若い。わしらはまだ生きとる。わしらはまだ青春病に侵されとる。」で沸く会場。

「わしらはまだ青春病に侵されとる」で曲フリをキメたのが照れたのか、あのハニカミ笑顔で一回転→そのまま歌い出してて罪深かった……華麗に一回転がバチコーン決まったその瞬間「青春の病に侵され〜」って笑顔で歌い出すのあまりにも2次元すぎるでしょ……あれ、照れたから勢い余って一回転したのか、元からの演出として一回転したのかどっちなんでしょう?どちらにせよ最高。

ざらしダンスも一緒にできて楽しい参加型。

これまたライブ映えする曲だなぁ。

 

終わり。

 

久しぶりのフェス参戦でしたがとても楽しかったです。

風さんはこの日もまた「miracle」と何度も口にしていた。私はたくさんのmiracleが積み重なったおかげであのステージを見ることができたんだなぁ。

たくさんのmiracleの先で、また風さんのステージを目にできるよう願いながら生きていきます。